上野学園は東京上野駅近くにある学校で、中学校と高等学校を併設する一貫校なのが特徴です。
駅出口との所要時間は徒歩約7~8分といったところで、非常にアクセス性が優れている点が魅力だといえるでしょう。
駅の近くなのでコンビニが充実していますし、郵便局や銀行もありますから、日常生活においてとても便利な場所に立地があることが分かります。
ブレザータイプの制服が生徒の間で人気
ブレザータイプの制服が生徒の間で人気で、ひと目で分かる魅力的な格好の生徒達が毎日駅との間を行き来しています。
校舎は15階建てのビルで、一般的な学校のイメージとは違い、例えば学校関係者以外の侵入を防ぐ電子ゲートや、開放的で清潔感のあるエントランスや食堂を備えます。
教室は普通と音楽に分けられており、前者は全てのホームルームにオーディオ・ビジュアル機器、後者も同様全ての教室にグランドピアノを設置済みです。
このように、上野学園中学校・高等学校は立地も設備も先進的で、生徒は快適に勉強に集中できるようになっています。
身だしなみを整えられるドレッサールームは、自然光が射し込むリラックスできる空間なのがポイント です。集中力を要する授業は、やはりリラックスした状態でこそ頭に入るので、気持ちにメリハリがつけられる空間があるのは良いことです。
OS環境を選ばず様々な専門知識や技術が学べる
一方、ICTルームはMacとWindowsの両方を備えていますから、OS環境を選ばず様々な専門知識や技術が学べます。
他にも多目的ホールやアンサンブル室に理科室、被服室や自習室に体育館と、考え得る殆どの教室が上野学園中学校・高等学校に集まっている形です。
校舎や設備はあくまでも魅力の1つに過ぎず、1904年に誕生して現在まで続く一貫した方針や、確固たる教育理念もまた魅力的です。
建学時の理念は人間としての自覚で、人間のあり方を学ぶ目的で創立されています。
誕生から100年以上の間で確立された教育理念は、親切と努力の実践に重きが置かれます。
人に対しては優しく寛容的で、自分には厳しくという、分かりやすい教育理念が掲げられます。
しかし、これを実践するのはとても難しく、生徒が自分で気がついたり取り組むのは困難なので、学校が全面的にサポートしているわけです。
元々が女学校なので、女子を指導する教育方針に長けていますし、2007年に共学制となった後は男子生徒の指導もしっかりと行われます。
女優とシンガーソングライターの卒業生が多い
上野学園中学校・高等学校の取り組みは、最高55という偏差値と、多くのタレントを輩出してきた実績に結果が表れています。
特に女優とシンガーソングライターの卒業生が多く、全国的に知られていて多くのファンを獲得している人も少なくないです。
つまり、生徒の個性を引き出し育て、魅力的な人間に成長させてから送り出し、やがて活躍を見守っているのだと思われます。
教育の方向性が明確で、校則は厳しく身だしなみに緩みがあると直ぐに指摘されますが、個人の考えは最大限に尊重されますから、そこはバランスが取れているといえます。
制服は中学と高校で一貫していますから、身だしなみに問題があれば先生は直ぐに発見できます。
校舎にいると自然に気持ちが引き締まるので、自分を客観的に見つめたりコントロールするのが難しい人にとって、律してもらえる理想的な学校となり得ます。
上野学園中学校・高等学校の魅力は沢山ありますが、部活動が盛んで結果を出している点も見逃せないです。
部活動は運動部や文化部と同好会に分けられ、中でも運動部は東京や全国大会で上位に入る部が少なくない状況です。
普段音楽科で音楽や楽器に集中している生徒は、メリハリをつける意味でも部活動に取り組んでいたりします。
積極的に身体を動かすと、体力がついたり活動的になれるだけでなく、発想力が高まったり意欲的になることに期待が持てます。
何かに打ち込めるのは良いことですし、勉強で行き詰まってしまっても、部活動があれば気分転換やリフレッシュが図れます。
しかも本気で挑戦するわけですから、もっとやる気になれて上を目指そうとする意欲が生まれてきます。
発表会や校内のイベントなども魅力
勉強以外では演奏の発表会や校内のイベントなど、見逃すことのできない工夫が目白押しです。
いずれも生徒が自主性を発揮したり、本気で心から楽しもうとしますから、見ている方も釣られて楽しくなります。
上野学園中学校・高等学校は、生徒が必要とするものを一通り揃えているので、後は指導を行う先生の質と生徒の意欲の問題です。
先生は指導力のある選りすぐりの人ばかりですし、明確な教育方針とこれまでの豊富なノウハウがありますから、部活や進学で結果を残しています。
進路は人によって違いますが、進学では千葉の工業大学や日大、帝京大学といった学校に進む人が多い です。和洋女子大学も主要な進路の1つですから、新たな環境に身を置いて挑戦したい人にとっても頼りになります。
生徒数は1000人未満の中規模なので、先生は余裕を持って指導にあたることができますし、だからこそ生徒が安心できる学校になっていると考えられます。